非常識な働き方をする、日本でいちばん社員満足度が高い会社の本を読んだ・行ってきた。
先週発売されたばかりの『日本でいちばん社員満足度が高い会社の非常識な働き方』が届きました。
(先月、amazonランキングで水嶋ヒロを抑えて(笑)1位になってましたね)
著者は、電話がない・ペーパーレス・プレステ3でテレビ会議・社員全員にiPhone支給、、などの他では聞かない社内制度があるEC studio代表の山本敏行さん。
EC studioはワールドビジネスサテライトやGIGAZineや日経ビジネスオンラインでも取り上げられているので知っている方もいると思います。
一言でいえば、”使いこなしたら便利なんだろーなーっていう最近のIT・クラウドを、実務でほんとに使いこなしきっちゃってる会社” 、、、かな。
具体的にどう使いこなしているか、その結果社内はどんな状態なのか、、、、が本書に書かれてます。
僕は数ヶ月前からこのEC studioが気になって仕方なくてw、9月に実際にEC studioへ行ってきました(一日体験留学って名前)。
40人近くの社員さんが実際に上記制度のもとで働いて世の中へサービスを提供しているのを目の当たりにできたし、一緒にランチを食べた社員さんたちがすごくいきいきとしていたのが印象的でした。(個人的には、普段数千人以上の組織や数人の組織とは関わるのですが逆に中間の数十人規模の組織をあまり見たことがなかったので、そんな現場を見れたこと自体が新鮮でしたね)
「お客に会わない!」 とか「社員第一!」を前面に出してプロモーションしているせいか、ネット上にはこのやり方に批判的な声もあるけど、必要な商談などでは会っているみたいだし、”不必要なこと”や”やめたほうが双方にメリットがある”ことをITの力を借りてで省いているだけだと思うんですよね。
だから書いてあることはどんな組織に参考になることがいくつかあるんじゃないかと思います。これから組織を立ち上げる人は、特に知ってみるとよいのではないでしょうか。
(小組織のイントラート スタッフは必読! ということで、本をギャラリーのスタッフエリアに置いておいた。順番に読んでね。)
—-
余談だけど、、、この本、僕の名前が載ってます! 215ページに。(ほんと名前だけだけど、、)
出版前の本書の推敲に、役に立ったのかはわかりませんが、協力させていただきました。
それにしてもひとつ名前が入ってるだけで、世に出たのが自分のことのように嬉しいな/笑
では。